2010.01.11

POP SPACE 2010

popsp_bg.gif

『POP SPACE 2010』
場所:新宿マルイワン1F
期間:1/12(火)-2/10(水)

新宿マルイワン1Fにて行われる期間限定ショップ「POP SPACE 2010」に参加しています。
こちらは『EPOS:100 Design Cards』で人気のアーティストから18人をフューチャーし、アーティストグッズや原画の展示販売を行うというイベントです。
参加アーティスト、イベント詳細はコチラ

という訳で参加させて頂いております。
この前1月下旬とか書いていましたが、全然中旬でした…すみません。

グッズ販売の他、アーティストによるライブペイントやサイン会などイベントも盛り沢山です。
私は福袋の時に前述の限定カラー新作ミニポスターと、その他ポストカード等のグッズで参加しています。
たくさんのアーティストグッズは眺めるだけでも楽しいと思いますので、新宿にお越しの際はぜひお立ち寄り下さい。

エポスカード
EPOS:100 Design Cards

***

昨日、山梨まで連れて行ってもらいまして、苺狩りと露天風呂とほうとうを食べるという行程を日帰りで行って参りました。
普段はほぼ1日机の前に居るのに、何このアクティブさ。
とても楽しかったです。苺を25粒も食べてしまった。


posted by ワカマツカオリ at 18:00 | work/record

2010.01.08

ダ・ヴィンチ2月号 挿絵

samu_blog.gif

ダ・ヴィンチ2月号のブンゲイ ダ・ヴィンチのコーナーにて
福田栄一氏 著『蒼きサムライ』の挿絵を2点描かせて頂いています。

若い侍達のお話ですので、月代に髷です。
時代物だけにイラストにも気を使いますが、調べものをしていると新たな発見もあったり、小説も読んでいてとても勉強になり楽しいです。
気合い入れて描きましたので、是非。
次号も続きが掲載予定です。

dvc201002.jpg

ダ・ヴィンチ

関係ないですが、今号のダ・ヴィンチ表紙すごくいいですね。
蒼井優さんも着物のスタイリングもかわいいし、写真がまた素晴らしい。
posted by ワカマツカオリ at 18:39 | work/record

2010.01.05

あけましておめでとうございます

2010_blog.gif

本年もよろしくお願い致します。
遅まきながらTOPページを年賀仕様に更新しました。

告知遅れましたが、FEWMANYにてFEWMANY神社というイベントに参加しています。
アーティストによる無料おみくじが引ける他、お店で買い物をすると先着400名様に各アーティストオリジナルの年賀状をなんと25枚”セット”でプレゼント!です。太っ腹ですね。
私も年賀状、おみくじ共に参加しておりますので新宿にお越しの際は是非お立ち寄り下さい。

こちらは10日まで。
FEWMANY神社

***

同じくFEWMANYにて今年はワカマツカオリ福袋が発売されています。
中身はTシャツ2枚(サイズは選べますが色、柄は選べません)、限定版A4ポスター(額付き)、その他POPBOXのみで限定販売されていた缶バッジなど、なかなかお得でレアな内容となっています。

福袋に入っているA4ポスターは新作の年賀絵で限定カラーです。
限定版は今回の福袋と、1月下旬からの新宿マルイでのイベントのみでの販売となります。
福袋の方は額が付いているので、とってもお得。
※以降通常のA4ポスターとして販売する場合は別カラーとなりますのでご了承下さい。

FEWMANYのブログで中身の写真が見られます。
FEWMANY BLOG

ネットからも注文できます。
サイズによっては残り少なくなってきているようですので、ご希望の方はお早めに!
FEWMANYオンラインショップ
posted by ワカマツカオリ at 20:09 | work/record

2009.12.18

PECK WINTER EXHIBITION

peck1.jpg

PECK WINTER EXHIBITION
期間:12月21日(月)−12月27日(日)
場所:FEWMANY

FEWMANYのキャラクター「PECK」のフィギュア発売を記念して
60名のアーティストがPECKフィギュアをカスタムして展示するイベントに参加しています。
参加アーティスト詳細はコチラ

PECKは小さな鳥のキャラクターなんですが、クリスマスシーズンにちなんでクリスマスツリーに展示するそうですよ!
期間中新宿にお越しの際は是非お立ち寄り下さい。

私は黒くて金色にカスタムしました。
なんかこう書くと趣味悪そうですが…。
後ろにGBマークも描きました。展示前なので一部だけ。

peck_2.jpg

またPECKカスタムフィギュアは抽選にての販売となります。
お気に入りのPECKが見つかりましたら是非。

***

シリーズ挿絵を担当させて頂いている加藤実秋さん著「インディゴの夜」が1月5日よりフジテレビ系にてドラマ化されます。

なんと昼ドラ枠と聞いて最初はちょっとびっくりしたのですが
どうやら新しいタイプの昼ドラを目指すというコンセプトらしく、どんな感じになるのか楽しみです。
私、晶役の森口瑤子さん好きでして…とても美しい方ですよね。
どんな晶さんになるのか、それもまた楽しみです。
そして例の個性的ホスト達のキャストもイケメン揃い。

すでに舞台化も決まっているそうで、来年はインディゴが盛り上がりそうです。

『インディゴの夜』
2010年1月5日(火)13時30分〜スタート
『インディゴの夜』オフィシャルサイト
フジテレビ『インディゴの夜』
posted by ワカマツカオリ at 00:23 | work/record

2009.12.03

『怪盗ロワイヤル』mixiアプリモバイルでサービス開始

ktr.jpg

キャラクターデザインをしている『怪盗ロワイヤル』がmixiアプリモバイルでもサービス開始されました。
携帯からのみですが、mixiユーザのみなさんはよろしければプレイしてみて下さい。
内容は基本モバゲーのものと一緒です。
※モバゲ−とmixiのゲームデータはリンクしていないので、モバゲ−の方ですでにプレイされている方もmixiで新規プレイできます。

mixi
モバゲ−『怪盗ロワイヤル』キャラクターデザイン
posted by ワカマツカオリ at 21:29 | work/record

2009.11.19

CAFE ZENON『CENTER WALL PROJECT』

zenon_blog.jpg

吉祥寺にオープンした漫画×アートをコンセプトにした「CAFE ZENON」の『CENTER WALL PROJECT』に参加しています。

CAFE ZENONは漫画家さん達がプロデュースしたカフェで、漫画をモチーフにした内装やアート作品の展示がされています。
私の参加している『CENTER WALL PROJECT』は名前のとおり正面の壁に作品を展示するもので、第一回目「FUKIDASHIの世界」というテーマで描き下ろしました。
イラスト内にフキダシを使っていますが、どんなセリフが書いてあるかは見てのお楽しみという事で。
(でも「囁き」をイメージして描いたので、文字は読みにくいかも)

こちらの作品は全て一点ものとして販売されています。
12月下旬まで展示されていますので、お茶をしに行きがてらぜひ見てみて下さい。

先日近くに行ったので寄ってみたのですが、お昼時だったせいか待っている方がたくさんいて入れませんでした。大人気!
そしてすんごいおしゃれカフェでした。ご飯もおいしいとか。
次回は空いてる時間をねらって寄ってみたいと思います。

CAFE ZENON

zenon_2.jpg

***

赤レンガ倉庫でのイベントが昨日で無事に終了致しました。
今年は会期中の天気があまりよく無かったのですが
そんな中足を運んで頂いた皆様、ありがとうございました!
またコムマニスタッフの皆様にも大変お世話になりました。
お問い合わせの多かった新作のタイトルは「Mr.Cloudy」と「Miss.Cloudy」です。

これが終わると一気に年末へと加速しますなー。
12月のスケジュールがおそろしい事に。
posted by ワカマツカオリ at 17:45 | work/record

2009.11.05

モバゲ−『怪盗ロワイヤル』キャラクターデザイン

kaito_blo2.gif

携帯向けポータルサイト「モバゲ−タウン」内のソーシャルゲーム
『怪盗ロワイヤル』のキャラクターデザイン・イラスト及びロゴデザイン等担当させて頂きました。

10月中旬くらいから公開されていたので、お知らせが遅くなってすみません。

タイトル通り、プレイヤーが怪盗となりお宝を集め、盗み、敵を倒してNo.1の怪盗を目指すというゲームです。
上記のプレイヤーが選べるキャラクター3人の他に、悪そうな敵ボスなどもたくさん描いています。

私も先日から始めてみたのですが、なかなか難しいです。
ユーザー同士でもバトルをして相手のお宝を盗む事が可能なのですが、まだ弱っちいため夜寝ている間にお宝は盗まれ貧乏になっています。
ちくちくとレベル上げをがんばっているところです。

基本無料でプレイできますので、よろしければぜひ遊んでみて下さい!

モバゲ−タウン

***

急に寒くなりましたねー。
日曜日に近所の音大の学祭に遊びに行き、出店でやきそばを食べたりホールで演奏を聴いたりしてきました。
学生さん達がみんな実に楽しそうで羨ましくなりました。
ああいうのを見ると学生に戻りたくなります。いいなー。
学生のみなさんは今の時間を大事にね。
posted by ワカマツカオリ at 21:18 | work/record